- たんぱく質
- 0.25g
- 炊飯後100g当たり
- 容量
- 150g
- 1袋当り
- エネルギー
- 156.6 kcal
- 炊飯後100g当たり
収穫時期の異なる「こしいぶき(早生)・コシヒカリ(中生)・新之助(晩生)」を食べ比べるシリーズです。
約800通りの組み合わせから誕生!コシヒカリに匹敵する食味。
1袋で1食分の使い切りタイプの米粒です。
個包装なので、煩わしい冷凍保存は不要です。美味しさと鮮度を1袋にギュッと閉じ込めた商品です。
内容量:150g(1袋当り)×20袋
・炊飯後100g当り、たんぱく質は0.25g
・たんぱく質調整食品(本品は、消費者庁許可の特別用途食品(病者用食品)ではありません。)
・洗米済み、浸漬不要
・賞味期限 製造日より9ヶ月
■栄養成分表(100g当り) 炊飯前
エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
---|---|
299.5 | 0.48 |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
---|---|
0.1~1.5 | 72.6 |
食塩相当量 (g) |
カリウム (mg) |
リン (mg) |
---|---|---|
0~0.02 | 0~7.1 | 1.2~22.0 |
■栄養成分表(100g当り) 炊飯後
エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
---|---|
156.6 | 0.25 |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
---|---|
0.4 | 38.0 |
食塩相当量 (g) |
カリウム (mg) |
リン (mg) |
---|---|---|
0.01未満 | 1.0 | 6.5 |
植物性乳酸菌の発酵熟成法で、お米のたんぱく質を
じっくりと確実に抜き取り、炊飯器で炊ける米粒タイプに仕上げました。
特殊な洗米技術で洗米していますので、研がずにそのまま炊ける無洗米です。
普通のお米と同じように調理可能で、和洋中などさまざま調理に利用できます。
バリエーションを増やして食べる楽しさを広げていきましょう。
越後の米粒タイプがおいしい理由

■極・発酵法
植物性乳酸菌と米麹の力を合わせた新たな低たんぱく方法です。
お米のたんぱく質を低減するのに最も適した植物性乳酸菌を選び抜き、さらに米麹が作り出すたんぱく質分解酵素を極限まで高めたことで、発酵法におけるお米の低たんぱく方法の極みにたどり着きました。それが「極・発酵法」です。
越後シリーズに用いられている植物性乳酸菌発酵熟成法は、お米へのダメージを減らし、ゆっくり じっくりとたんぱく質を低減する製法です。発売以来、この熟成法を守り続けてきました。しかし、微生物の発酵のプロである私たちは、従来の方法に満足せず、より美味しいもの作り出したいと研究を続けてきました。

そこで着目したのが米麹の力です。米麹は、培養条件によって作り出す酵素が異なるため、お米の低たんぱく化に適した麹菌を選定するには長い年月が必要でした。温度や湿度の微妙な培養条件を変え、しょうゆなどのまろやかな甘みを出すアミラーゼと、味噌などの深いコク作るプロテアーゼを作り出す条件を見つけ出したのです。
植物性乳酸菌の力を最大限生活かしたまま、米麹が最適条件で作り出した酵素を抽出するという技術を利用しているため、弊社しか作り出せない独自の発酵技術となっています。
炊き立てのおいしさと経済性は米粒タイプならでは
おいしい炊き方
1. お米150gに対して水を約170cc加えてください。(お好みに応じてお水の量を調節してください)
2. 普通炊きで炊飯してください。
ムダがなく、とっても経済的
炊飯して余ったごはんは冷凍保存ができます。食べたい時に食べたい分だけレンジアップして食べられます。
※洗米・浸漬はしないでください。
※予約タイマーによる炊飯は避けてください。
※一度に炊ける炊飯量は、炊飯釜7割以下です。